オンラインで気軽に! 法話の世界に足を踏み入れよう

こんにちは、ほと子です。
インターネット上で、法話を聞ける機会が増えています。法話とは、僧侶が仏教の教えを一般の方にも分かりやすく教えてくれるものです。「説教」や「説法」とも呼ばれます。

気軽に出歩くことができなくなったコロナ禍を機に、オンラインで法話を配信することに力を入れるようになった寺院もあるようです。コンパクトにまとまっているものも多いので、都合がつく時間に気軽な気持ちで視聴できます。

寺院まで出向かず、自宅にいながら法話が聞けるので、少し興味があるという方は、どんなものかまずのぞいてみるとよいでしょう。僧侶の法話を聞くことで、抱えている不安や孤独な気持が和らぐかもしれません。

そこで今回は、オンラインや動画で法話の配信を行っている寺院をご紹介します。これを機に、法話の世界に足を踏み入れてみませんか?

築地本願寺(東京)

築地本願寺は東京都築地にあり、親鸞を宗祖とする浄土真宗の寺院です。浄土真宗はいくつかの宗派に分かれていますが、築地本願寺は、もっとも所属する寺院数の多い浄土真宗本願寺派に属します。京都の西本願寺を本山とし、本尊は阿弥陀如来です。

参拝以外にも見どころ満載の寺院

築地本願寺は、インドの古代仏教建築を模したオリエンタルな外観が特徴。内部は伝統的な浄土真宗の寺院の造りでありながら、本堂入り口のステンドグラスや動物の彫刻など、シルクロードを伝わる仏教伝来のルーツを垣間見ることができます。

本堂では結婚式や披露宴を開催することもでき、設置されたパイプオルガンは壮観です。現在は中止されていますが、毎月最終金曜日にはランチタイムコンサートが開催されていました。そのほか、敷地内には食事処や土産物店、宿泊施設など、寺院とは思えないほど見どころが満載です。

学びのサポートも充実

築地本願寺公式サイトでは、仏教を学びたい方のためのサポートプログラムが多数紹介されています。サロンなどの会場を使用した講座は、仏教の考え方をベースにして日々の暮らしや人生におけるヒントを教えてくれるなど、身近な内容で楽しめるものがたくさん。オンラインで参加できるイベントもあり、寺ヨガは特に人気です。英語による法話講座もあります。

YouTubeの築地本願寺チャンネル「お坊さんのお話」では、浄土真宗本願寺派に属する各地の僧侶がそれぞれの寺院から法話を配信しています。20分程度にまとめられており、気軽に見られるのでおすすめです。

親鸞聖人の教えを分かりやすく説くものから、身近な話題で生き方や心構えを説くものまで内容は多岐にわたります。興味があるものを選んで見てみてください。

・築地本願寺公式サイト

・YouTube築地本願寺チャンネル「お坊さんのお話」

曹洞宗大本山總持寺(神奈川県)

總持寺(そうじじ)は神奈川県横浜市にある曹洞宗の大本山です。曹洞宗の開祖は道元ですが、道元が開いたのは福井県にある永平寺。道元の教えを全国的に広めた瑩山が開いたのが總持寺です。

曹洞宗では道元を「高祖(こうそ)」、瑩山を「太祖(たいそ)」と呼び、両者が開いた2つの寺院を大本山としています。拝む時は「南無釈迦牟尼仏」とお唱えして礼拝します。

禅の根本道場として

總持寺はかつて石川県輪島市にありましたが、火事によって大部分が焼失し、現在の場所に移転されました。石川県の旧地は再建されて「總持寺祖院」と改称し、大本山の別院として存在しています。


横浜市は交通の便がよく、日本の海の玄関の一つとして知られます。横浜市にある總持寺は国際的な禅の根本道場としての威厳を誇り、日本の禅宗において中心的な存在です。開かれた道場として毎月参禅会が行われるほか、メディアの取材も多く、修行や精進料理が取り上げられています。

また、学校法人総持学園として、境内に幼稚園から大学までの学校施設があるのも特徴です。なかには、適切な養育を受けられない子供を保護する児童養護施設も。禅宗の教えをもとに、子供たちの健全な育成に力を入れています。

ニコニコ法話

總持寺の公式サイトには、全国の僧侶や布教師の法話が聞ける「ニコニコ法話」というコーナーがあり、定期的に動画が紹介されています。所要時間は約3~4分とコンパクトです。1カ月に1回の頻度で更新されているので、ぜひのぞいてみてください。法話をじっくり文字で読みたい方はPDFファイルのダウンロードがおすすめです。

・曹洞宗大本山總持寺公式サイト

・曹洞宗大本山總持寺ニコニコ法話

高野山真言宗総本山金剛峯寺(和歌山県)

金剛峯寺は和歌山県の高野山にある真言宗総本山の寺院です。真言宗は空海(弘法大師)を宗祖とします。明治以前は高野山全体を総本山金剛峯寺としてとらえ、「一山境内地」と考えられていました。山内は「奥之院」と「壇上伽藍」を二大聖地とし、信仰を集めています。

身も心も清らかに洗われる厳かな聖地

高野山は全体が厳かな雰囲気に満ち、世間の喧騒から離れて清らかな気持ちになれる場所。聖地と呼ばれるにふさわしく、何か大きな力に守られるような気さえします。


金剛峯寺の約5万坪の境内には主殿とはじめとする建物が並び、見どころが多数。建物のほかにも、国内最大級の石庭である「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」は必見です。雲海を表す白い砂と、雄雌一対の龍を表す石の美しい造形は圧巻で、四季によって異なる趣が堪能できます。

目で見て体で感じる体験が多数

金剛峯寺では、一般の方が体験できる講座がたくさん催されているのが特徴です。真言宗特有の呼吸・瞑想法である「阿字観」や、戒めを授かる「十戒」般若心経を書き写す「写経」など、各種あります。自然豊かな高野山をめぐる「森林セラピー」も興味深いです。

YouTube公式チャンネル「高野山の法話」では、毎月1日、15日に動画の更新が予定されています。この世に生まれたことの宿命ともいえる、身近な方の死を乗り越えるためのヒントや、日常生活における心の闇を取り除くお話など、心に響くやさしい表現で語られているので、ぜひ視聴してみてください。

・高野山真言宗総本山金剛峯寺公式サイト

・YouTube公式チャンネル「高野山の法話」

オンラインを活用して、よりよく生きよう!

以前よりもぐっと身近に感じられるようになったオンライン配信。今まで利用したことがない方も苦手意識をもたずに挑戦してみると、新しい世界が広がりますよ。

法話についても堅苦しく考えなくて大丈夫。世間のニュースや人気の小説など、僧侶が工夫したさまざまな切り口で一般の方にも分かりやすく話しています。記事を参考にして、気軽に法話の世界に触れてみてくださいね。

現在のところ、コロナの感染拡大が収まったとは言い難い状況です。年越しや初詣もオンラインになりそうな予感がしますね。制限下でも楽しめることを上手に見つけて、しなやかに生きていきたいものです。